宝具封印とクリティカル発生率低下で高難易度クエストでも活躍可能
酒呑童子(キャスター)
2018年のハロウィンイベント「神秘の国のONILAND!! -鬼の王とカムイの黄金-」で初登場した星4のキャスター。
基礎性能
ATK:9538|HP:11025
ATKは星4キャスターの中ではずば抜けて高いものの、HPはかなり控えめ。
攻撃に特化したステータスに仕上がっています。
属性:地|混沌|悪
特性:女性|人型|神性|魔性|竜
宝具
護法少女・九頭竜鏖殺
・自身に必中を付与(1T)
・敵単体に超強力な攻撃(Lv 600-1000%)
・毒状態を付与(5T/OC 1000-5000)
単体のバスター宝具で必中効果を付与してから攻撃するため、回避を無視してダメージを与えられる。
後に選んだカードにも必中効果が適用されるのも嬉しいポイント。
元々のATKが高い上、バフスキルも重ねがけできるためダメージを伸ばしやすく、ヒット数が多いのでスターも獲得できる。
イベントで手に入るため宝具レベルを上げやすいのも大きな強み。
スキル

CT:8-6
・敵単体に宝具封印を付与(1T)
・クリティカル発生率をダウン(3T/30-50%)
敵単体の宝具を封印し、クリティカルの発生率を大きく低下できる。
クラススキル「道具作成」の効果もあり、弱体耐性持ちの敵にも有効。
特に高難易度クエストでは被ダメージを大きく低減できるが、レベル1でも割合が大きいのでスキル上げの優先順位は低め。

CT:8-6
・自身のアーツ性能をアップ(1T/20-30%)
・バスター性能をアップ(1T/20-30%)
・スター集中度をアップ(1T/300-500%)
バスター・アーツの性能をアップしつつ、スター集中度も上げられる複合型スキル。
効果の持続は1ターンしかないものの、バフ割合は30%アップできるため宝具とセットで使用したい。
スター集中度はキャスターが元々低いため過信はできません。

CT:7-5
・味方全体の攻撃力をアップ(3T/10-20%)
・自身に[魔性]特攻を付与(3T/30-50%)
全体の攻撃力アップ効果に魔性特攻も付いたスキルで3ターン持続の最速5ターン使用可能と取り回しが良い。
CT短縮はもちろん、割合も大きく伸びるので最優先でのスキル上げをおすすめします。
コマンドカード
アーツカードが3枚あるため自身のみでアーツチェインを組むことも可能。クラススキルの陣地作成の後押しもあってNPを確保しやすい。
クイックもヒット数が多いことからNP・スター効率の両方が高い。
クラススキル
陣地作成[B] 自身のアーツカードの性能を8%アップ
道具作成[B] 自身の弱体成功率を8%アップ
神性[C] 自身に与ダメージ150プラス状態を付与
3枚あるアーツカードの性能を陣地作成で強化できる。
また、神性で高い攻撃性能を底上げできるのも美点です。
相性の良い概念礼装
自身では宝具威力を強化できないため、礼装でカバーするとダメージを伸ばしやすい。
「サマー・リトル」なら宝具威力だけでなく、クリティカル威力やNP獲得量も強化できる。
バスター性能と宝具威力の両方とNP獲得量がアップできる「ファラオチョコラトル」も好相性です。
星4ならNP獲得量と宝具威力を強化できる「聖夜の読書」もおすすめ。
相性の良いサーヴァント
防御面、宝具回転率アップを補助できるという点でやはりマーリン、孔明は組ませやすい。
術ギルでスター発生率をアップすれば術酒呑の多段ヒット宝具でスターを大量に獲得できるのでおすすめ。
まとめ
高難易度クエストで活躍できる単体宝具アタッカー。
キャスタークラスには少ない単体宝具持ちで、イベントで手に入るのが嬉しい。
クリティカル率の低下割合が大きいので突発的な大ダメージを防げるのも大きな魅力。
コメント
強いですけどスキルレベル上げに凶骨を欲しすぎ!
育成後回しにしようかな・・・
ちょっと骨の必要数が多すぎますね(^ω^;)
でも配布で希少なキャスターの星4単体宝具アタッカーだし…
高難易度クエストで輝くスキル持ちでもあるので頑張ります!
全然用意できる気がしませんけどネ。